一度決めたら、自信を持つ!ためない練習 レビュー

過去書いた記事
スポンサーリンク

【本】

◼︎ためない練習

◼︎名取芳彦

◼︎三笠書房

 

【すぐにでも実践したいこと】

■「今度」や「いつか」と思っていたことを実行する(意味なく先延ばししない)

■今の自分の状況を受け入れ認め、納得した上で、次の一手を考える

■批判するときは必ず解決策を付け加える(解決策がわからないことは批判しない)

 

【最も感銘を受けたこと・感想】

・一つのことを決めたら、それにしばらくは自信を持つ(再考を繰り返さない)

・まだ起こっていないことに心を注がない

ここら辺は自分の苦手なところで、ついついしつこく考えてしまいがちだ。

今回転職したことも、『良かったのか?」と考えたり、

「良かったとは思うが、本当に上手くいくのか・・・」と

不安にかられがちだったが、確かに意味ないなと。

あと、批判や文句を最近言う癖がついている・・・

仕事に苛立っていたからってのは大きいし、辞めるんでいいんだけども、

自分が解決策を出せないものをただ不満いうのはやめようと思う。

だれも良い気しないしね。

====================

【ざっくり要約・気になった箇所まとめ】

◼︎はじめに 「減らす、捨てる、片づける」ヒント

・必要以上にためこもうとすれば、すでに持っている大切な物をなくしてしまう

 

◼︎1章 「ためこむ」のは、毒なのです

・「過ぎたるは猶及ばざるが如し」

→できすぎる人も、できなさすぎる人も

社会を生きる中で困難がつきまとう。

中庸が一番という論語の言葉。

・自分の心を満たす最低限の物だけを持ち、それ以上欲しがらず生きていけば、

心は自由でいられる

・あなたのことを好きな人が数人いればそれでいい。

・一つのことを決めたら、それにしばらくは自信を持つ(再考を繰り返さない)

・自分の力ではどうしようもないことでは思い悩まない

・欲しがるべきはその物ではなく、それを選んだ人のセンス

・劣等感、優越感は他と比べることが原因

・好きなことをするなら嫌な顔はしない

 

◼︎2章 人間関係に必要な、この「余裕」

・8人までなら1つの話題でまとめられる

・周囲から好かれる人は、今の自分にOKが出せている人

・信頼される人→物惜みしない人、自分だけという欲を減らしている人

・人のいいところを見つけるようにする→その人を見る自分の目も優しくなる

・批判するときは必ず解決策を付け加える

・「おかげさま」は怒りっぽい人に先制防御となる

・期待、望みを減らすと苦が減る

・迷惑かどうかは相手が決める

 

◼︎3章 生活の”贅肉”をそぎ落とすヒント

・まだ使えるものでも、新しいものが入れば捨てる

・「今度」や「いつか」は自分でその機会を作らない限りやってこない

・値段を使用回数で割って価値を考える(レンタルで済ませられないか?)

 

◼︎4章 仕事のコツは「引き算」にあり

・先送りしたくなったら、「これは延期か、先送りか」を自問する

・やるだけやって待つ

・まだ起こっていないことに心を注がない

・こだわりは捨てる、減らすと楽になる

・迷っている間に決めたことは、いずれにしろダメ

 

◼︎5章 少しずつ「足るを知る」練習

・「今のままでいい」と満足する知足の心を持つ

・「過去に戻ることはできないし、未来を生きることもできない」

しっかり納得して今を生きることが大切

====================

コメント