2017年5月– date –
-
布団を捨てました!
前から捨てたかった布団をついに捨てました! 布団と言っても、 ・ミルフィーユ状になっている敷布団のひとつ と、 ・古い掛け布団 です。 現在ベッドの敷布団は、 最下段・・・安い折りたたみ式マットレス 中段・・・・昔から使ってる布団 → 今回捨てた ... -
傘を新調しました!愛用のウォーターフロントからの脱却。
来る6月といえば、 「梅雨」 ですね。 私はミニマリストを目指しているわりに、不安症で持ち歩きたがり主義なので、常に折り畳み傘をカバンに入れています。 愛用しているのはウォーターフロントの傘! 直近は60センチの大型にもかかわらず軽量な、素晴ら... -
久しぶりにスニーカーを買ってみた
スニーカーを買うなんて何年ぶりだろうか・・・ 大学2回生くらいが最後な気がする。 最近は革靴ばかりで、 「長持ちさせて経年変化を楽しむ」 的な思考でやってきた。 ただ、やはり足が疲れる気もして、転職で今回外資系だし、スニーカーでも行けそうな気... -
【メルカリの包装例お見せします!】一年近く放置していた物が売れた!
メルカリは不用品をお金に変えられるということで、とても便利だが、売るタイミングを上手く操作できないのがネックである。 1年ほど前に出品してから、うんともすんとも動かなかった商品が、この度2つ売れた! 夏用のジャケットと、 サーキュレー... -
布団を捨てる(減らす)
とりあえずかさばるものをまず処分することで、見た目上スッキリさせて行きたい。 机やベッドも捨てたいのだが、とりあえず手っ取り早そうなものを見つけた。 クローゼットに詰まっている布団である。 昔から使っていた布団で、今は来客用的に使用... -
ゲームはいたずらに時間を消費するね。でも少しお金になったぜ!!
今、ミニマル化を阻害しているのは、転職による環境変化によるストレス?に よるところも大きいが、それだけではない。 自分の時間を無駄に奪っているもの、それは、 「ドラゴンボール ドッカンバトル」 というスマホゲームである。 いや、恥ずかしながら... -
何かをやめて、何かを始めることって、すごく良いのかも。
ミニマル化が進まない・・・ 今月末に現職の退職が決まり、企業の引き継ぎも今週来週が山、社内でも退職する旨が伝わり始め、来週はちょくちょく飲みに誘われたりもしている。 6月は丸々有給で休みも取れそう。 そして、転職活動で休止していたイベントも... -
一度決めたら、自信を持つ!ためない練習 レビュー
【本】 ◼︎ためない練習 ◼︎名取芳彦 ◼︎三笠書房 【すぐにでも実践したいこと】 ■「今度」や「いつか」と思っていたことを実行する(意味なく先延ばししない) ■今の自分の状況を受け入れ認め、納得した上で、次の一手を考える ■批判するときは必ず解... -
退職届提出!2度差し戻しに・・・笑
退職届を提出した。 リクナビに載っていた書き方を参考に、朝一作成した。 内容としては、 「退職届 私事、 この度、一身上の都合により、平成29年6月30日をもって 退職いたしたく、ここにお願い申し上げます。 日付 部署名 名前 印 社長の名前 」 とこん... -
本を100冊読むということは・・・
逆算しよう。 今から6月末までに100冊読むということは、残60日で、今読んだのが2冊なので、 「1日、1.63冊」 読まなくてはならない計算ということだ。 結構ハイペースで読まんと厳しいなこれ・・・ ただ、読んだ後、書評としてまとめるとこ... -
サイコパスに遭遇!!危険な人とはどう付き合えばいいのか
「この人、なんか危険な人」と感じたら、絶対に関わりを持ってはならない。 これは長年、人材の仕事で多くの人と関わり、主催するイベントでも計5,000人近い人と関わってきた私が強く思っていることである。 文面にすると当たり前のことなのだけど、実際そ... -
理想の生活を考えた時に、早起きは必須っぽい
先日、早起きの本を読み、 「朝に何か活動をする」 という憧れが出てきた。 例えば、 朝5時くらいに家を出て、1〜2時間くらい公園でチェロを弾き、その後カフェで仕事の準備や、自分のビジネスをやる、みたいな。 先日ふと朝4:30くらいに目覚めてしまっ... -
ミニマル目指してるのに、物が増えとるやないかい!
ゴールデンウィーク、いかがお過ごしでしょうか? 私は実家に帰省し、うさぎと戯れて帰ってきました。 本日演奏会本番のため、早めの帰省となりました。 さて、先の写真は現状の私の部屋の様子である。 ひどいありさまとなっている... どうしてこんなこと... -
早起きによって「自発的に」時間を使う 人生の主導権を取り戻す「早起き」の技術 レビュー!
【本】 ◼︎人生の主導権を取り戻す「早起き」の技術 ◼︎古川武士 ◼︎大和書房 【すぐにでも実践したいこと】 ■どんな行動をとれば充実感が得られるかを考え、理想のスケジュールを考える ■時間簿をつけ、無駄を改善する ■毎日帰る時間を決め、仕事を高... -
ミニマルとペット
ペットとミニマルは相性が悪い。 ペットを買うと、 ・ものが増える ・時間が取られる ・行動が制限される ・部屋が汚れる などなどいろんなことが起きてくる。 そう言いながら、リクガメを飼っているが、リクガメは本当に手間がかからず、可愛くて、素晴ら...
1